虫歯・根管治療

tel_sp.png
メールでのお問い合わせ

当院の虫歯治療

「抜かない」「痛くない」当院の治療

虫歯治療というと、歯を削ったり抜いたり…といった治療への恐怖が先立つ方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。実際、従来の虫歯治療においては、少しでも虫歯になれば削り、詰め物をする方法が主にとられてきました。しかし最近では、ごく初期の虫歯や再石灰化しつつある虫歯においては、極力削らないようになっています。
千葉歯科クリニックでも、虫歯治療のモットーは、「痛くない」「抜かない」ことです。特に虫歯の初期段階においては、できるだけ歯を削らず、生涯ご自分の歯でものを噛んで食べていただくことを大切に考えています。「早期発見・早期治療」で、歯を大切にしてまいりましょう。

虫歯の早期発見・早期治療にダイアグノデント

虫歯もほかの疾患と同様、できるだけ早く見つけ、治療するに越したことはありません。ですが、虫歯を診断するために歯科治療用の針で患部を刺激すると、虫歯の進行を助長してしまうことも。当院では、初期の虫歯もレーザーによって発見できる「ダイアグノデント」を活用しています。自覚症状がなくても、検診にお越しいただければ、より負担の少ない方法で虫歯を見つけ、退治できます。

虫歯の進行と治療

虫歯の段階は軽い順に、CO~C4の5段階に分けられます。虫歯の進行段階が初期であればあるほど、治療は1回程度で済むケースが多くなります。しかしながら、C4段階では何回か通っていただく必要が生じ、根管治療や抜歯をともなうなど、患者様のご負担も大きくなってしまうのです。
虫歯の、初期段階では自覚症状がほとんどありませんので、患者様ご自身で発見するのは難しいものです。ぜひ、当院での定期検診をお受けください。

虫歯の段階症状状態主な治療
第1段階 CO なし 歯の表面(エナメル質)が溶け始める 適切なブラッシング指導・フッ素等など、自然治癒を待つ
C1 ごく微量に削り、詰め物をする
第2段階 C2 冷たいもの・甘いものがしみる場合も エナメル質を突き破り、象牙質も溶け始める 虫歯部分を削り、詰めもの(インレー、アンレー)をする
第3段階 C3 痛む。激しく痛む場合も 歯の神経(歯髄)まで虫歯菌に冒され炎症を起こす 歯を大きく削り、かぶせ物(クラウン)をする。歯の根っこ(根管)への治療を要する場合も
第4段階 C4 痛み・歯が失われる 歯の上部(歯冠)が溶けてなくなり、歯根部分だけが残る C3に同様。抜歯になる場合も。抜歯の場合、入れ歯・ブリッジ・インプラントのいずれかで修復する
虫歯の段階第1段階
CO C1
症状 なし
状態 歯の表面(エナメル質)が溶け始める
主な治療 適切なブラッシング指導・フッ素等など、自然治癒を待つ ごく微量に削り、詰め物をする
虫歯の段階第2段階
C2
症状 冷たいもの・甘いものがしみる場合も
状態 エナメル質を突き破り、象牙質も溶け始める
主な治療 虫歯部分を削り、詰めもの(インレー、アンレー)をする
虫歯の段階第3段階
C3
症状 痛む。激しく痛む場合も
状態 歯の神経(歯髄)まで虫歯菌に冒され炎症を起こす
主な治療 歯を大きく削り、かぶせ物(クラウン)をする。歯の根っこ(根管)への治療を要する場合も
虫歯の段階第4段階
C4
症状 痛み・歯が失われる
状態 歯の上部(歯冠)が溶けてなくなり、歯根部分だけが残る
主な治療 C3に同様。抜歯になる場合も。抜歯の場合、入れ歯・ブリッジ・インプラントのいずれかで修復する

痛くない治療を心がけています

虫歯治療における患者様の苦痛や負担をできるだけ軽減するため、当院では無痛の治療を行っています。

当院の無痛治療のポイント

千葉歯科クリニックでは、下記のポイントによって、痛みのほとんど感じられない虫歯治療を実現しています。痛みや削る音がほとんど発生しない方法を採用し、また、患者様と密にコンタクトをとりながら、物理・心理両方の側面から治療の際のご負担軽減をはかっています。

1表面麻酔薬を使用

虫歯の治療において、痛みを軽くするため、部分麻酔を用いる場合があります。そのときに、いきなり麻酔薬を注射するのではなく、歯茎の表面の感覚を麻痺させる「表面麻酔薬」を使用し、麻酔注射の痛みを和らげます。

2極細の注射針を使用

注射針が太ければ、それだけ痛みも増します。できるだけ細い注射針を正確な部位に打つことによって、痛みを小さく抑えます。

3電動麻酔注射器「Vibra Ject (バイブラジェクト)」を使用

麻酔の正確な注入には、高度な技術が必要です。当院では、院長の確かな技術を補助する電動麻酔注射器「バイブラジェクト」を導入しています。麻酔液の注入圧を一定に保つことで、より小さな負担での麻酔注射が可能です。

根管治療って?

虫歯のレベルがC3以上に達すると、歯の表面の治療だけではなく、歯の根っこ(根管)への治療が必要になります。根管治療とは、虫歯菌に蝕まれた歯の神経や病原菌を除去する治療です。
根管治療は目では見えない部分への微細な働きかけが必要になるため、通常1~2回の治療では完了せず、平均して3~4回程度通院していただくことになります。
当院では、根管治療も丁寧に行っておりますが、できるだけ通院や治療のご負担を小さく抑えるためには、できるだけ早めのご来院がおすすめです。